2011年9月22日木曜日

ファニチャーチャイナ2011:中国・上海『Funiture Labo』×京都・西陣『細尾』


中国・上海 Funiture Labo(ファニチャーラボ)様の新ブランド『STELLA WORKS』と、京都・西陣『細尾』様をコラボし、アートピースを、ファニチャーチャイナ2011で発表。

2011/9/16
間もなく上海に出発。京都発アジア展開。ファニチャーラボの新ブランドステラワークスを中心に、北欧デザイン、京都西陣のマテリアルを融合して中国富裕層向け家具ショー『ファニチャーチャイナ』に出展。

2011/9/17
上海到着後、北欧デザイナー、西陣老舗、monocleエディター、上海のパートナーたちと円卓会議。グローバルにグローカル、京都上海世界、場所は延安西路1221にある「1221」というレストラン。ここは美味オススメ!





2011/9/18
上海、ファニチャーチャイナ2011出展の収穫大。上海のパートナー会社を通じて、京都西陣のマテリアルを、アートピースにリデザイン。世界20か国のバイヤー富裕層に販売。北欧デザインを盛り込み、帯ではなくアートピースにしたのが勝因。











上海から南京日帰り。移動距離は、往復600キロ。恐る恐る新幹線CHRに乗る。全車指定で料金は往復で280元(約4000円)。南京大学に留学する友人を訪問し情報交換。南京市市長や現地の実業家ともに起業の準備中、エールを送りたい!



2011/9/20
上海から帰国。出発間際までローンチMTG。上海パートナーH氏は、昨秋フジ月9、キムタク主演ドラマ月の恋人の実在モデル。外灘スオッチホテルのリノベーションも。帰国し関空〜京都〜千葉。新規PJで全メンバーの合致日時に合わせ合流後京都へ。



Web:Funiture Labo
Web:細尾

関連記事


2011年9月21日水曜日

『京都検定、実際に訪ねて演習 携帯で22日から配信』asahi.com 2011年9月21日

京都検定、実際に訪ねて演習 携帯で22日から配信

受検者数が落ち込む「京都・観光文化検定試験(京都検定)」を盛り上げようと、京都のゲーム会社などが、街中を探索しながら学ぶ「京都検定迷宮ドリル」を開発した。携帯電話の全地球測位システム(GPS)機能を使って、検定の出題場所を訪ね歩く仕組み。22日から配信する。

京都検定は2004年から毎年12月に実施。05年には1万2662人が受検し、全国各地で検定ブームが起きた。だが、その後は減少が続き、昨年は5199人にまで落ち込んだ。

検定を主催する京都商工会議所は、受検者のすそ野を広げようと、京都の様々なイベントを手がける企画会社「クリップ」(東京)に相談。同社がゲーム会社「スーパーノヴァ」(右京区)と組み、探索型のゲーム開発に乗り出した。

今回配信する設問は4題。過去の検定問題をベースに20~30代向けに作った。各ポイントで出題される謎を解きながら、次の目的地をめざし、全問正解すればゴールに着ける。所要時間は3時間程度だ。

配信は10月末まで。申し込みは、京都検定のホームページ(www.kyotokentei.ne.jp/game/)などから。参加費1800円。問い合わせは京都検定迷宮ドリル事務局(075・201・3056)へ。(堀田浩一)

元記事:
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201109200189.html

2011年9月16日金曜日

Funiture Labo(上海)

中国・上海 Funiture Labo(ファニチャーラボ)様の新ブランド『STELLA WORKS』と、京都・西陣『細尾』様をコラボし、アートピースを、ファニチャーチャイナ2011で発表。



Web:Funiture Labo

関連記事


2011年9月12日月曜日

Cassina ixc×京都洛中高岡屋

日本の、そして京都の匠の技と、イタリアのラグジュアリーが融合した、洛中高岡屋と、高級家具メーカー、カッシーナとのコラボ・プロダクツ。京都・五条にある高岡屋の座布団は、すべてが手作りで、本社の2階では、職人8人が黙々と綿つめをしている。
職人の技術を継承しつつ、イタリアのデザインや、カラーリングのエッセンスを取り入れ、富裕者マーケットに対して、メッセージを送り、新市場を開拓している。

Web:洛中高岡屋
Web:Cassina ixc

京友禅アロハ「パゴン」

着物需要の衰退と共に、友禅染めの作業量も激減。逆転の発想で、古来から伝わる友禅柄を、アロハシャツとして リ・デザイン、リ・ブランドし商品化。手奈染と呼ばれる、一色ずつ塗り重ねる伝統的な技法と、着物ではなくアロハシャツという現代生活にマッチした、新カテゴリーの衣類を提案。独自のプロモーション展開により、スタイル感のある大人たちに好評を博し、オノ・ヨーコをはじめ、ミュージシャン、アーティストなど、愛用者多数。

Web:京友禅アロハ「パゴン」

THE SCREEN


京都は好きだ。けれども、クリエイティブなホテルは、ひとつもないのか・・・。
友人の外国人アーティストや、デザイナーが、必ず口にする言葉です。
ならば、彼らを唸らせる、コンセプト&ブランディングしたのが、セレクタブルという、おもてなし、

13室/13人のクリエーターによる デザインホテル 「THE SCREEN」です。
デザインという「おもてなし」。を展開する「THE SCREEN」は、そのコンセプトのユニークさから、ミシュランガイド京都・大阪初リリースの、2009年、スリーパビリオンに選ばれ、2010年版にも引き続き選ばれ、世界のエッジな顧客を虜にしています。

Web:THE SCREEN

2011年9月9日金曜日

京都カラスマ大学 顧問

京都の街全体がキャンパス、8歳から80歳まで、卒業しないのが良い生徒。これまでの学校の概念を覆す京都で学びの場を提供するNPO集団。

御所、京都マンガミュージアム、錦市場、鴨川、町家、つけものもり、男前豆腐店工場など、京都に既に存在する建物を教室として活用し、環境、食育、伝統産業などを教える。烏丸通りの烏丸を漢字ではなく「カラスマ」と名付けたのは、古きものと新しきものが共存し、そこから新しいものを生み出す力を持ったストリートだから。伝統とモダンの融合。

Web:京都カラスマ大学